1
2005年 今倉山と二十六夜山 快晴 28℃
道志の山はひさしぶり
いつもの富士見館に泊まっておおげんか。
別れる決心で 途中で奴と別れて一人でぶらっと登山。
準備は不完全だったけど、ま、大丈夫。
まだ所々に雪が残っていて、はまったり靴に入ったりしたけどおおむねOK。
久しぶりの1470mの山
いきなりの夏日で暑くて帽子はないし、バンダナ巻いて行った。
500MLのアクエリアスが残り少なくて喉が渇いてちょっと心配だった。
くたびれるいくつものピークを上がり下り、上がり下りして いい加減疲れた頃に温泉方面への下山道があり、迷わずビール目指して下りて行った。
ひとっこひとりいなくて鈴をリンリンブン鳴らしながら歩いた。
久しぶり山らしい山を歩いてちゃんと完歩出来たことが嬉しかったと同時に自分の足で最後まで歩いてたどり着かなきゃ帰れないという状況に腹もたった。
大声で文句言ったり歌ったりの道のりだった。
温泉で500MLのビール買ってペットボトルに詰め替えて駅まで50分の道のりを行く。
ナカナカ駅に着かない。。。
山道と違って道路は足にキツいね。。。
お初の富士急行 赤坂駅 切符は社内で買う。
のんびりのんびり帰った。
道志の山はひさしぶり
いつもの富士見館に泊まっておおげんか。
別れる決心で 途中で奴と別れて一人でぶらっと登山。
準備は不完全だったけど、ま、大丈夫。
まだ所々に雪が残っていて、はまったり靴に入ったりしたけどおおむねOK。
久しぶりの1470mの山
いきなりの夏日で暑くて帽子はないし、バンダナ巻いて行った。
500MLのアクエリアスが残り少なくて喉が渇いてちょっと心配だった。
くたびれるいくつものピークを上がり下り、上がり下りして いい加減疲れた頃に温泉方面への下山道があり、迷わずビール目指して下りて行った。
ひとっこひとりいなくて鈴をリンリンブン鳴らしながら歩いた。
久しぶり山らしい山を歩いてちゃんと完歩出来たことが嬉しかったと同時に自分の足で最後まで歩いてたどり着かなきゃ帰れないという状況に腹もたった。
大声で文句言ったり歌ったりの道のりだった。
温泉で500MLのビール買ってペットボトルに詰め替えて駅まで50分の道のりを行く。
ナカナカ駅に着かない。。。
山道と違って道路は足にキツいね。。。
お初の富士急行 赤坂駅 切符は社内で買う。
のんびりのんびり帰った。
▲
by julienne
| 2005-05-01 23:52
| 山日記はこちら
1